詐欺的な投資勧誘等にご注意ください!

  1. 令和5年下半期以降、投資家や著名人になりすましたSNS上の「偽広告」等によって被害者を誘い込み、SNS上のやり取りで信用させ、金銭をだまし取る手口の詐欺等の被害が急増しています。そこで金融庁では、SNS上の偽広告等による投資詐欺対策として、「詐欺的な投資に関する相談ダイヤル」及び「SNS上の投資詐欺が疑われる広告等に関する情報受付窓口」を設置しました。
    実際に、偽広告等をきっかけに投資や投資のアドバイスの勧誘を受けた、又は実際に投資詐欺の被害に遭ったなどの情報をお持ちの方は、以下のURLにある情報受付窓口に情報提供をお願いします。

    【窓口URL】

PAGE TOP
PAGE TOP